===================================================================
危険物取扱者にチャレンジ 第16回(物理・化学2)基礎物理2
===================================================================
こんにちは。UKAROUです。今日は基礎物理の2回目です。
1回目はどうだったでしょうか?わからない点やまずい点などございました
ら教えて下さい。
-----------
熱あれこれ
-----------
・温度の単位
・摂氏(セッシ)温度・・日常で使われている温度。 ℃
・絶対温度・・・-273℃の時「0K」で表される。例えば摂氏0度なら273K
となる。よく絶対零度という言葉がでてるが、摂氏-273度の事でもある。
・熱量(熱エネルギー)の単位 = J(ジュール)です。
・比熱・・・ある物質1gの温度を1度上げるのに必要な熱量。
・熱容量・・・ある物体の温度を1K(1℃)上げるのに必要なエネルギー量。これはつまり
比熱に物体の質量をかけることによって算出されます。
※質量 = 重さと考えて差し支えないと思います。
・★熱伝導★・・・熱が物質中を伝わっていく現象。
・熱伝導率・・・熱伝導の度合い。
・良導体・・・熱伝導率が高い。金属のこと。
・不良導体・・・熱伝導率が低い。非金属。
※金属製のお鍋に火をかけるとすぐに上の方まで熱くなりますよね。
・対流・・・・気体や液体が熱せられると膨張→密度が小さくなる→軽くなる→
気体や液体が上昇そしてそれに周りの冷たい空気が流れ込んで起こるのが対流。
・放射(輻射)・・・高温の物体から熱が放射線の形で伝わり他の物体に熱を与え
る。(例 赤外線)
・★熱膨張★・・・温度が上がると物質が膨張する現象。これは割と知られている
現象ですよね。危険物の取扱にも関係が深いです。
・固体の膨張
・線膨張・・・棒状の固体におこる。長くなる膨張
・体膨張・・・体積が膨張。
・液体の膨張・・・体膨張のみ。固体の膨張よりは大きい。当然容器いっぱ
い危険物を満たすのはまずい。
・気体の膨張・・・一番膨張が大きい。
余談:「体膨張」...ダイエット中の私にはいやな言葉だ。
戻る
トップへ