==================================================================
危険物取扱者にチャレンジ 第32回(危険物8)
第4石油類・動植物油類 対応練習問題はこちら
==================================================================
こんにちはUKAROUです。今回は第4石油類・動植物油類について触
れます。
------------
第4石油類
-----------
・性質
・蒸発しにくく引火しにくい
・引火点が200℃以上250℃未満(法改正)だが、火がつくと消火が困難
・たいてい比重は1未満だが例外もある
・燃焼範囲 1〜4%
・水に溶けない
・揮発性が少ない
・火災予防方法
・第3石油類に準じる、下水、川に流さない。
・消火
・窒息消火
・危険物の例(引火点が200℃以上250℃未満)
・タービン油
・マシン油
・ギーヤ油
・モーター油
-----------
動植物油類
-----------
・性質
・引火点は高めだが、自然発火することがある。
・引火点が250℃未満でないと危険物とはならない。
・水に溶けない
・無色透明
・動物の脂肉や植物の種子などからとる。
・蒸発しにくく引火しにくい
・火災予防方法
・火気厳禁、冷蔵
・消火方法
・窒息消火
・危険物の例
・不乾性油 = 椰子(やし)油
・乾性油 = あまに油
※乾性油はヨウ素価が大きく、乾きやすく、そして自然発火しやすい。
※ヨウ素価とは脂肪100gあたりのヨウ素の量。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今回はここまでです。お疲れさまです。
戻る
ホームへ