4月29日(木)


まずは報告をひとつ。
先日受けた「初級システムアドミニストレータ試験」の自己採点結果について書きます。
この試験の解答速報が4月20日頃には数箇所のホームページにて発表されていました。
聞いた所によると、各ホームページによって解答が少しづつ違うようなので、
とりあえず5個所ほどピックアップして、それぞれの解答で自己採点をやってみました。
その結果、200点満点で160〜170点という得点がはじき出されました。
よって得点率7割がボーダーといわれている事から、ほぼ合格という事になりました。
これで一安心です。まだ秋の試験で「情報処理2種」を受けるかどうかは決めていませんが、
「初級シスアド」をもう一度受けなくて良いと思うと、結構気楽ですね。

話は変わりますが、今日からゴールデンウィークですね。
私はと言うと、明日(4/30)が仕事なのでホントのGWは5/1からとなります。
今の所、GWは実家に帰るつもりです。特に出かける予定は立てていません。
だって、観光地はどこに行っても混んでいそうだし・・・。
とりあえず今考えているのは、帰るときに千葉県から神奈川県に行くのに
東京湾フェリーを使ってみようかなと思っています。といっても車では行きません。
このルートを使うと遠回りになるので時間が結構かかるとは思いますが、
天気が良ければフェリーのデッキはとても気持ちいいので、
あえて遠回りをしようと思っています。

近況報告のページへ戻る