|
ヘリクリサム
|
|
|
|
昨年は西向きで育て夏に焼死させてしまったため
今年は南向きで育てる決心をした私。
今年こそ灼熱火あぶりにはさせないぞぉ! |
 |
4月初旬
ヘリクリサムの
ペティーオラータムの苗を購入。
一緒に植えたお花は
アナガリス、紫のお花が咲く予定。 |
 |
5月初旬
少しずつ大きくなってきました。
雨の当たらないところに
おいているせいか去年ほどは
大きく育っていない。 |
 |
5月下旬
アナガリスが咲き始めるが
思ったほどかわいくない。
どうやら花選を間違えたようである。
もうすこしバランスよく育たないかなぁ・・。 |
|
|

植えたてのアイビー達。
ピンクの花を添えたが
すぐ枯れてしまった。
はしはヘリクリサム。
後に、にこればかりが育つ。 |
 |
4月
|
8月頭
|
 |
8月末 |
株の育ち |
梅雨の時期に毎日びっくりするほど伸びる |
欠点 |
西向きベランダでは燃える |
長所 |
ボリュームが出るの |
感想 |
来年は南向きのベランダで育てるぞぉ |
|
|
ヘリクリサム
について |
 |
(キク科 低木) |
上に戻る |
|
葉の色はシルバーだが、ライム色のものもある。
コンテナ・ハンギングの脇役にぴったり。
寄せ植えで合わせやすい花
根の生育力が強いので、他の花を駆逐しないように注意すること。
インパチェンスなどと組み合わせるとよい。
|
|
|
|