ビオラ
ビオラについて

99年のビオラ

 
99年冬〜春
上に戻る

私は大きい花があまり好きではないので、パンジーというよりはビオラがかわいらしいと思うのです。
10月 12月頭 12月初め
9月に蒔いた種が発芽したので
ビニールポットに移植
大きくなってきました 花が咲きました花はすべて剪定して
春に向けて株を大きくするよう努力
3月 4月頭 5月
春の雨の影響か
株が大きくなりました。
剪定を怠ると花がすぐにも
種をつけてしまいます。
気温が上がると
大きくなった苗が倒れ出す。
倒れ出すと根元が乾き枯れかける
5月後半
根元が乾き枯れないように
イソトマの鉢ごと乗っけるという
苦肉の対策!結構効果大です。
 
   
ビオラ
   について
(ナス科 1年草)  上に戻る
50種類近くの品種があり、秋から春にかけて花がつきます。
うまく育てれば半年以上咲きつづけることもあります。
ハンギングやコンテナの寄せ植えや吊り鉢などの利用に応じて選びましょう。

苗の選び方

・ポットいっぱいに株が張り、葉柄が伸びずがっしりしていること。
・花が1・2輪咲いている(品種を確かめるため)
・茎が立って伸びすぎているものはダメ。


土の選び方
用土は有機質の多い軽くて水はけ・水持ちの良いものが理想的。
土を5、ピートモスか腐葉土を3、バーミキュライト1.5、パーライト0.5の割合で
合わせる。配合土は湿らせて半年ほど寝かせると更によい土となります。



苗の植え方
年内に植え付けるようにしましょう。ビオラは株の割には根の張りがよく、
そのまま植えるとなかなか新しい根が出ません。特に気温が低いときに
植えかえると春までに大きくならなかったりします。これを防ぐために、
根鉢の側面を縦に3箇所程度指で筋を入れ軽くほぐしてから植えます。

植え付け時に元肥としてマグァンプK等を混ぜておくとよい。
植付けの間隔は間隔を広めに取ると長く咲きます。


育て方

苗から
・秋から冬の気温の低いうちは肥料は必要ありません。
・植え付け後は日当たりと風通しがよい場所に置きます。

種から
・夏の暑さが少し和らぐ8月下旬にタネをまきます。この時期にタネをまくと、
 10月下旬〜11月上旬に開花し始めます。
 タネまきがこの時期より遅れると、花が咲くのは春になります。
・パンジーやビオラの発芽適温は18℃前後。涼しい場所で管理します。
 軒下など日陰の涼しい場所が適しています。
・本葉が1〜2枚になったら、根を切らないよ7.5〜9cmポットに移植します。
 葉がポットを覆う状態になったら、花壇や寄せ植えに植え付けられます。


育て方のコツ

草姿が乱れる。
肥料をやりすぎると、葉ばかりが育ち大きくなりすぎます。
ビオラは毎日のように花をつけますので、花柄つみは毎日こまめに
行いましょう

冬の間の管理
ビオラは寒さに強く、多少凍っても枯れません。しかし建物の壁面や、
堀際など北風がしのげる場所で育てると長く花を楽しめます。
陽だまりの良いところで育てましょう。


春先は乾燥に注意
ビオラは強い乾燥に弱く、水を切らすとしおれます。鉢砂が白くなりかけたら
たっぷり水をやってください。夕方や夜の水やりは凍結の心配があるので
やめましょう。
花の上からは水はかけず、根元に流し込むように水をやってください。

肥料の与え方。

開花期間中に液肥を与える場合は冬は月に2・3回、春先になれば週に1度くらい
与えます。液肥は規定より薄めましょう。特に土が乾いているときに与える場合は
規定の倍以上薄めること。根をいためてしまいます。