ぴくし〜のーと あどばんす

大会

【注目メッセージ】 【テーマいちらん】 【おともだちぶっく】

新しいテーマをつくる

これから大会(たいかい)用の テーマをつくります。

大会は、あなたが 進行役(しんこうやく)になって、 参加者(さんかしゃ)対戦(たいせん)を 楽しんでもらうジャンルです。 あなた自身(じしん)も バトルに参加してもかまわないけど、あなたは進行役が 最優先(さいゆうせん)である ことを忘れないでね。 単純(たんじゅん)に いろんな人とバトルしてみたいだけなら、 バトル がオススメ。

大会の方法

大会の進行は、大きく分けて2つの 方法(ほうほう)があります。1つは Pokemon(ポケモン) Global(グローバル) Link(リンク) にある 仲間大会 を使う方法、もう1つは、昔ながらの「ぴくし〜のーと」上でバトルの 順番(じゅんばん)などを決めて、 各プレイヤー同士で 通信対戦(つうしん たいせん) してもらう方法です。

どちらにしても、大会のテーマをつくるためには、 「通信環境(つうしんかんきょう)が あって、必要(ひつよう)に おうじて参加者のポケモンやバトルビデオをチェックしたりできる」 ことが必要です。

仲間大会を使う場合

ソフト・公式(こうしき) サイト上で用意(ようい)された システムを使うので、一度 開催(かいさい)の手続きを しちゃえば、大会中は進行役がする事があまりなくて楽です。ただし、 主催者(しゅさいしゃ)参加者(さんかしゃ)も、 Pokemon Global Linkに 登録(とうろく)してないと 参加できないし、使えるソフトもポケットモンスター「サン」「ムーン」だけです。 (2017年現在) そのかわり、参加者どうしフレンドコードを登録する必要はないので、 「おともだちぶっく」登録なしでも参加可能にできます。 また、「ぴくし〜のーと」上の書き込みのほかに、Pokemon Global Link上で、 大会の開催手続きが必要です。

仲間大会の大きなネックなのが、参加人数が20人いないと開催されないところ。 だから、本来(ほんらい)非公開(ひこうかい) の インターネット形式として、仲間大会をつくって、エントリーURLを 「ぴくし〜のーと」に書き込むのが一番いいんだけど、これだと20人集めるのは 宣伝(せんでん)でもしないと むずかしいかも。なので、Pokemon Global Link上では公開の仲間大会としてつくって、 参加者を呼びこみ、ぴくし〜のーと上で参加 表明(ひょうめい)した人の中から 成績順(せいせきじゅん)優勝(ゆうしょう)などを決めるのが いいかもです。

また、対戦相手とのマッチングも 成績(せいせき)の計算も 自動で楽なんだけど、参加者が少ない場合、時間がまちまちだと マッチングされづらく、バトルできても同じ人とばかり…なんて事もありえます。 ただしぼりすぎると参加者できる人自体が少なくなっちゃうなど、ちょっと (なや)ましいところも。 コアタイムを作るとか、あらかじめ対戦できそうな時間を 宣言(せんげん)してもらう など工夫(くふう)が あったほうがいいかもね。

なお仲間大会で用意されてるルールは、「シングル」バトルか「ダブル」バトルかと、 使えるポケモンがバトルツリーに参加できる「アローラ」 図鑑(ずかん)か 「全国」図鑑のものか もしくは「伝説」ポケモンまですべて使えるか、あとは ポケモンバンクからのポケモンの「有」「無」、Zクリスタルの「有」「無」、 メガストーンの「有」「無」 しかえらべず、 順位(じゅんい)の 決め方も1つです。

これ以外のルールを加えたい場合、説明として書くことはできても 参加時点ではじく事はできないので、結果から手動で 除外(じょがい) するしかありません。つまり、相手が追加ルールを守って無くても、 ぴくし〜のーと上で参加表明してない人でも、とりあえず 有効(ゆうこう)試合(しあい)なので、 不利(ふり)条件(じょうけん)でも バトルして勝たないと上位になれないっていう 試練(しれん)的な バトルもありえます。

この方式にするなら、大会テーマを作った後、すぐにPokemon Global Linkで 大会開催手続きをして、その中の 「大会概要(がいよう)」に この大会テーマのURLを記入、そしてPokemon Global Linkの大会ページのURLを 大会テーマに追記…といった流れで、 「ぴくし〜のーと」から参加する人も、Pokemon Global Linkから参加する人も、 迷子(まいご)にならないよう、 配慮(はいりょ)お願いね。 もちろん、期間がおわったら、結果を書くまでが、あなたの 役目(やくめ)になります。

ぴくし〜のーと上で進行する場合

仲間大会にくらべて自由度の高い 大会運営(うんえい)ができます。 仲間大会がサポートされてないソフト (ポケットモンスター「X」「Y」「Ωルビー」「αサファイア」)で 大会をする場合は、必ずこちらになります。

参加者どうしで通信対戦を申し込むので、参加者はおたがいの フレンドコードを登録する必要があり、また、バトル後は 勝敗(しょうはい)などを ぴくし〜のーと上で 報告(ほうこく)したり しするので、参加には 原則(げんそく) 「おともだちぶっく」の登録が必要になります。ゲスト書き込みだと、 なりすましや、ゲスト同士で連続の書き込みができない、 だれでもメッセージが消せちゃうなどで、問題がおこる場合があります。

進行方法は、トーナメント式やリーグ式のほか、バトルツリーを ()したものなど、あなたの アイディア次第(しだい)で さまざまな方法がつくれます。 またバトルのルールも、仲間大会ではできない「マルチバトル」や 「バトルロイヤル」(サン・ムーン) 「トリプル」「ローテーション」(X・Y・Ωルビー・αサファイア) などもできます。

ただし、(だれ)と 誰が対戦するのかなどは、あなたがみんなにわかるように 案内(あんない)する必要があるし、 長期間にわたる大会にする場合は対戦相手同士の日時調整なども必要になってくるなど、 スムーズに進めるためには進行役が こまめに「ぴくし〜のーと」をチェックして、 フォローの書き込みができる必要があります。

また、進行方法によって、気をくばるべき点もかわってきます。 たとえばトーナメント式の場合は 人数-1回の対戦ですむけど、前の 段階(だんかい)試合(しあい)がおわらないと 次の試合ができません。リーグにすると試合の 順番(じゅんばん)は 気にしなくていいんだけど、試合数が(人数-1)×人数÷2と、 かなりの回数になっちゃって、調整も 集計(しゅうけい)も大変です。 ほかの独自(どくじ)な方式だと だれが見ても誤解(ごかい)の ないよう、ルールをしっかり 説明(せつめい)する 必要があります。

バトルのルールも、大会にちなんだオリジナルのルールで、 使用ポケモンなどに 条件(じょうけん)をつけても、 もちろんかまわないけど、通信対戦では、相手ポケモンのわざや もちものを直接チェックできないなど、 ルールによっては、参加者の良心にまかさざるをえない場合もあります。 できるだけ不正(ふせい)が できないようなルールを考えて、いろんなポケモンの 魅力(みりょく)がみつかる、 楽しいルールを考えよう♪ (例:バレンタイン大会→使用ポケモンが♂と♀のペア2匹、 子どもの日大会→リトルカップのルール、 海の日大会→1ターン目におたがい必ず「あまごい」をする…など)

参加者数が多い場合や、対戦形式が 複雑(ふくざつ)な場合などは、 ブロックごとなどで、テーマを分けてもかまわないけど、 それぞれのテーマの最初のメッセージにガイドのリンクを入れるなど、参加してない (経過(けいか)を見てるだけ) の人でも 迷子(まいご)にならなうよう、 配慮(はいりょ)してね。

大会の期間について

大会の期間(きかん)は、 Pixieのほかの大会とかぶらないように 調整(ちょうせい)しよう。 ただし、 募集条件(ぼしゅうじょうけん)が まったくかぶらないなら、日時がかぶってもかまいません。 (たとえば女の子だけの大会がある場合、同じ日時で男の子だけの大会なら 開催(かいさい) できます。)

参加者も、ほかの大会を主催する人も、ここに書かれた期間にあわせて 予定(よてい)を 組むことになるので、一度きめたら できるだけ 変更(へんこう)しないでね。 (日時を明記(めいき) してない場合は、つねに 優先順位(ゆうせんじゅんい)が いちばん下になります。後からつくられた大会の 期間(きかん)が かぶった場合でも、あなたの大会が待つ必要があります。)

仲間大会形式など、 1日とか短期間(たんきかん)で おわる大会をしたいなら、早いうちから、 告知(こくち)をしておいて 確実(かくじつ)に その日が 大丈夫(だいじょうぶ)な人を 集めよう。

参加者どうしのスケジュールにあわせて、のんびり進行する場合も、 参加者の募集開始から 全バトルの終了まで、1ヶ月をこえないように 予定してね。 あまり長いと、ほかの大会の 主催者(しゅさいしゃ)がこまります。 また、参加者が確定(かくてい)しないと 対戦がはじめられないトーナメント形式などは、参加者の募集期間を せいぜい1週間くらいにしておくのがオススメです。

大会がはじまったけど、参加者の日時 調整(ちょうせい)都合(つごう)がつかず 予定期間でおわれない場合、次の大会の予定(予告)にかぶらない 範囲(はんい)延長(えんちょう)できます。 ただし、延長に合わせられない 参加者(さんかしゃ)も 出てくるだろうから、延長する場合は 不公平(ふこうへい)のないよう 十分配慮(はいりょ)してね 。

次の大会の予定があったり、延長すると公平な結果にならない場合などは、 いったんその大会は終了にしよう。その後、ほかの人の大会と期間などが かぶらないようにして、前回の結果をひきついだ次の大会をつくるのはかまいません。 (もちろん、前回の参加者に参加を 強制(きょうせい)することは できないけどね。)

途中(とちゅう)、 参加者が何らかの 都合(つごう)で、 ぴくし〜のーとに来られなくなることもあるので、そういった場合も あらかじめ 想定(そうてい)しておいて、 「何日までに対戦の連絡ができなかったら負け」みたいなルールを作るなど スムーズに進行できるよう考えよう。

タイトル(大会名):
テーマいちらん では、このテーマの部分しか表示されないから、 ほかのものと、しっかり区別がつく大会名をつけよう。

メッセージ

使わないほうを消して、ルールとかを書きかえて使ってね。このほか、参加者にむけたメッセージとかもそえておこう。









マーク:
メッセージを書くときにえらべるマーク。どう使うかは、あなたのアイディアしだい。 使う色のところだけ書いてね。マークを使わない場合は、全部なにも書かなければおっけー。 (マークなしでもメッセージを書きこみできます。)



ポケットモンスター(ポケモン)のページ「Pixie(ぴくしぃ)」