Re: エンディングに関する大胆な解釈


1997-2-21 12:54:34 やや

Re: エンディングに関する大胆な解釈 [セフィ坊] へのコメント 1997-2-20 11:54:54

私も人類だけが絶滅してしまったとは思えません。
ライフストリームだって人類を含む地上の全ての生命の流れなんですから、
わざわざ人間だけをピックアップして滅ぼすなんて器用なこと出来ないよ
うな気がします。(やったかもしれないですが)
セフィロスを倒したとき、クラウド達が「後は星にまかせよう」と最後の
審判を星に仰いで、星は世界を救う決断をしたんだと思いました。人類の
良心に賭けたんだと思う。

私は「約束の地」は、「青い鳥」と同じ事なのかなと思いました。
場所を指すのではなくて、状態なんじゃないかと。(スタッフロールの後の
ミッドガルが「約束の地」?それともライフストリームの中?)

人間はすでに約束の地に立っているのに、文明と欲望で汚してしまって、そ
れに気づかず探し続ける。
”エアリスが「約束の地」に導く”というのは
人間と「約束の地」を隔てている文明をなくすこと(又は気づかせること?)
だったんじゃないかなと思いました。
だから、それに気づいた人たちは遠い未来「約束の地」に行けたのかなぁと。
最後にフラッシュするエアリスは”さあみんな行きましょう”(変な言い方;
ゴメンす;)という感じに、私には見えました。

なんか考えまとまってないのに書き出して、わかりにくい説明になってしま
いましたが、そんな解釈もしていいのではと思いました。(かなり拡大かな?;)
 


[ バック・ナンバーVol.1に戻る ]