【情報屋もくじ】 【赤緑青ピカチュウ】 【金銀】 【クリスタル】 【ルビー サファイア】
ポケルス たまご 曜日イベント ラッキーチャンネル 大量発生 なつき度 性別 ぼんぐり
ポケモンは、ごくごくたまーに「ポケルス」に感染(かんせん)することがある。おもにバトルなどで他のポケモンどうしがふれあったりした時に感染(かんせん)するみたい。
ポケルスにかかって、はじめてポケモンセンターで回復させる時に、ジョーイさんが小さな微生物(びせいぶつ)がくっついてることを教えてくれる。また、ウツギ博士からも電話が来て、とくに害(がい)はないことを教えてくれる。
どうも、ポケルスにかかるとステータスが伸びやすくなるっぽい。
ポケルスにかかったまま、またバトルをしてたりすると、手持ちポケモンの間にどんどん広まってく。
ポケルスにかかったまま何日かすぎると、もとにもどり、ポケルス抗体(こうたい)ができて、もうポケルスにかからなくなる。ただし、一度そのポケモンを赤緑青ピカチュウバージョンへ送ると、抗体がなくなって、また感染する。
育て屋さんにポケモンを2ひきあずけた時、あずけたポケモンに話しかけ「とってもきにいっている」 「なかなかなかがいい」 「すこしきにしてる」なら、タマゴがみつかることがある。より仲がいいほうが、タマゴが見つかりやすい。(「きょうみがないみたい」「げんきいっぱい」だとみつからない)
基本的(きほんてき)に、たまごグループが同じポケモンの♂♀のペア。メタモンはほとんどのポケモンとの組み合わせでOKで、相手が性別(せいべつ)ナシのポケモンでもできる。ちがうトレーナーのポケモンどうしのほうが、仲が良くなりやすい。
ただし、伝説のポケモンやベイビィポケモンなどではタマゴがみつからない。また、親子の関係(かんけい)にあるポケモンからもみつからない。(タマゴグループ・タマゴがみつからないポケモンについては、ずかんを見てね)
タマゴからうまれてくるポケモンは、♀(またはメタモンじゃないほう)の、一番進化前のポケモンで、レベル5。
タマゴからうまれてくるポケモンがおぼえてる技は、おもに♂がおぼえてる技。
うまれたポケモンが♂なら母から、♀なら父から、ステータスを少しだけひきつぐ。(同じペアからうまれた♂だけ・♀だけをくらべると、「ぼうぎょ」が同じになってる。)
色ちがいのポケモンが父・母になってると、色ちがいのポケモンがうまれやすい。
たまごはもらった時点ですでにステータスから技まですべて決まってしまいます。 ほとんど運ですね。-さんだ〜す
曜日(ようび)ごとにイベントがおきることがある。曜日はポケギアの時計が基準(きじゅん)。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 毎週(まいしゅう)できるイベント | 
| ■ | ■ | ■ | 虫取り大会(自然公園) | ||||
| ★ | ● | ★ | ● | 高速船(★アサギシティ/●クチバシティ) | |||
| ★ | ● | ★ | ● | ★ | ● | 美容室(コガネシティ)★あに/●おとうと | |
| ★ | ● | ★ | ● | ★ | ● | ● | ラジオ ★こもりうた/●ポケモンマーチ | 
| ★ | ● | ★ | ● | ライバル(★セキエイ高原/●りゅうのあな) | |||
| ■ | ■ | 技おしえオヤジ(コガネシティ)*クリスタルのみ | |||||
| ■ | ■ | カンポー屋(コガネシティ) | |||||
| ■ | 安売りの店(コガネシティ)*朝のみ | ||||||
| ■ | つきのいし(おつきみ山)*夜のみ | ||||||
| ■ | ラプラス(つながりのどうくつ) | ||||||
| ■ | ラッキーチャンネルの新ナンバー発表 | ||||||
| ■ | デパートで技マシンをゲット(コガネシティ) | ||||||
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | アイテムをもらえるのは1回だけ | 
| ■ | ツキコ「するどいくちばし」(40番水道) | ||||||
| ■ | ヒコ「ピンクのリボン」(29番道路) | ||||||
| ■ | ミズオ「くろおび」(いかりのみずうみ) | ||||||
| ■ | モクオ「かたいいし」(36番道路) | ||||||
| ■ | カネコ「どくバリ」(32番道路) | ||||||
| ■ | ツチオ「のろいのおふだ」(フスベシティ) | ||||||
| ■ | ニチオ「じしゃく」(37番道路) | 
IDは、毎週(まいしゅう)金曜日に発表(はっぴょう)されます。パーティのポケモンと、パソコンにあづけられているポケモンのIDが対象(たいしょう)になります。
| いっちするID | 賞品(しょうひん) | |
|---|---|---|
| 1等 | すべて | マスターボール | 
| 2等 | 下3ケタ | がくしゅうそうち | 
| 3等 | 下2ケタ | ポイントアップ | 
データ:BOYS
一部のポケモンは、たまに大量発生することがある。
| ポケモン | 場所 | おしえてくれるトレーナー | 
|---|---|---|
| ハリーセン | 32番道路 | 32番道路のつりびと<ヤスアキ> | 
| ノコッチ | くらやみの どうくつ | 33番道路のやまおとこ<ツトム> | 
| ヤンヤンマ | 35番道路 | 35番道路のむしとりしょうねん<ヨウタ> | 
| ブルー | 38番道路 | 38番道路のじゅくがえり<クリオ> | 
| テッポウオ | 44番道路 | 44番道路のつりびと<ヒデノリ> | 
| マリル | スリバチ山 | 45番道路のやまおとこ<タロウ> | 
データ:コダッけ〜ワカバタウンだより
ポケモンがどのくらいなついてるかで、ポケモンやアイテムがもらえたり、ポケモンが進化したり、威力(いりょく)がかわったりする技があったりする。
美容室(びようしつ)に行ったり、グリーンの家で毛づくろいしてもらったり、長くいっしょに(手持ちに入れて)旅をしていたり、のうりょくアップのくすりを使ったり、レベルアップしたりすると、なついてく。ぎゃくに、ひんしにしたり、にがいくすりを飲ませたりすると、なつかなくなる。
どのくらいなついてるかは、マサキの家(コガネシティ)や、アサギシティ・フスベシティ・タマムシシティのポケモンセンターにいる人に話しかけると、いちばん上にいるポケモンがどのくらいなついてるかがわかる。また、ポケモンスタジアム金銀の研究所(けんきゅうじょ)でもチェックできる。
なつき度は、ご存(ぞん)じのとうり、大変重要(じゅうよう)です。【イーブイ】以外にも、【トゲピー】【ピィ】【ピチュー】【ププリン】【ラッキー】【ゴルバット】が、進化するためにも高いなつき度が必要(ひつよう)になります。あと、美容室(びようしつ)以外にも、グリーン(赤、緑、青、ピカチューバージョンのライバル、金・銀のトキワジムリーダー)の姉(あね)が毎日(まいにち)午後3時から4時の間に行くと、ポケモンの毛つくろいをしてくれます。腕(うで)はたしかです。-ブーハン
びようしつでは、ランダムで「ちょっとうれしそう」と「うれしそうだ」と「すごくうれしそうだ」の3段階(だんかい)があります。 事前にセーブして何度もためしましょう。-さんだ〜す
一番上のポケモンがなついてると、27番道路で技マシン37(すなあらし)をもらえたり、タンバシティでポケモンマニアからあずかったツボツボをなつかせると、ゆずりうけることになったりする。
また、日よう日にコガネデパートの技マシン売り場で、なついてると技マシン21(おんがえし)、なついてないと技マシン27(やつあたり)がもらえる。
ゲームボーイで出てくるポケモンにはミルタンクやルージュラのような♀しかいないポケモンやケンタロスのような♂しかいないポケモンの他に♀の方が多いポケモンと♂の方が多いポケモンがいます-ぴかりん♪
データ:ぴかりん♪さん
また、ステータスにも性別で差が出ていて、♀より♂のほうが、「こうげき」が高いことが多いみたい。でも、だからと言って♂だけでかためると「メロメロ」でひどい目にあったりもするので、一概(いちがい)に♂が強いとも言えないみたい。
| ぼんぐり | できるボール | こうか | 有効に使えるポケモン | 
|---|---|---|---|
| あおぼんぐり | ルアーボール | つり上げたポケモンをつかまえやすい | |
| あかぼんぐり | レベルボール | 相手のレベルが自分よりひくいほどいい | ヨーギラスなど | 
| しろぼんぐり | スピードボール | にげやすいポケモンをつかまえやすい | スイクン・エンテイ・ライコウなど | 
| くろぼんぐり | ヘビーボール | 重いポケモンほどつかまえやすい | カビゴン・ルギア・ホウオウなど | 
| ももぼんぐり | ラブラブボール | 相手がちがう性別だとつかまえやすい | |
| みどぼんぐり | フレンドボール | つかまえたポケモンがよくなつく | ズバット〜ゴルバット・ラッキーなど | 
| きぼんぐり | ムーンボール | つきのいしで進化するポケモンがいい | ピッピ・プリンなど | 
データ:コダッけ〜ワカバタウンだより