|
皆さん、こんにちは。 ゆみです。
今回は、皆を受け入れることについて話します。
ところで、 クラスで仲間外れにされることとかって多いですよね。 あと、友だちだとは言っていても、 この人には、こうする。この人には打ち明ける。だけど、この人には、無視。 とか、差別とか不公平って人間関係で必ずありますよね。
だけど、 国籍や境遇や職業や家庭環境などの外見問わず、 皆のことを受け入れる人って、素敵だと思いませんか?
近寄ってきた人すべてを受け入れる。 そういった人になりたくないですか?
でも、どんな人でも少なからずの城壁があると思います。
考え方や外見が違う人を受け入れないのは、親切なことではありません。
皆さんのこう言った不公平な話、偏見などをどうぞ書き込んでみてください。 ぴくのーには、そういうことは一切ないと思います。もしあるなら、あたしやこっけさんに言ってくださいね。
|
KD113151123004.ppp-bb.dion.ne.jp
|
いや、万人を手放しで受け入れるのは、危険でございますですよ。
皆を平等に扱おうとするお気持ちは公正に通ずるものであり、尊敬いたします。難しいことだけど、もっと寛容でありたいと私も思う。
けれども世の中には、どうしても危険な人がいます。 そうした人達のことは可哀相だと思いますが、深入りしないことです。社会生活において、他者への警戒心を解いてはいけません。
それが偏見かどうかは、そのときそのときで、自分で考えて判断するしかないです。一概に不寛容が悪いことだとは限りません。特に、経験の浅い若いうちは、判断材料がないので相手を見抜きにくい。 だから警戒心をもつことは重要だと思いますです。
近寄ってきた人すべてを受け入れる?それはコンピュータでいえばファイアウォールなしと同じで、とても恐ろしいことです。身震いします。 でも、たとえば学校で、孤立している人が助けを求めてきたら、どうか力になってあげてね。たぶん初めからそういう意味で仰られてるんだと思うけど。
|
p5005-ipngn201imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
|
そうですねー。
実は今あたしもそういう状況です。
詐欺まがいに遭ってます。 人を信用しすぎた結果です。
|
pw126186104116.7.panda-world.ne.jp