▲ ブリタニア見聞録 凸 王城

< 1:異世界ブリタニアと人々 > 3:マイホームとギルド

−2−
ブリタニアでの生活

ブリタニアでの通貨は金貨(ゴールド)です。冒険を始めた頃は非常に金銭的に困窮し、熟練者が捨てたアイテムを目ざとく拾っては、毎日ひたすら換金していたことは今思えばいい思い出です。
しかし、ゲーム中のメッセージの多くが日本語訳され、日本人ユーザーが溢れかえった現在となってからは難度が落ち、いくばくかのゴールドが支給されてのスタートとなっているようです。

(注:日本人ユーザー向けに、日本人向けのゲームサーバが6箇所用意されています。
このゲームサーバを「シャード」といい、ゲームを始める前に所属のシャードを選びます。作ったキャラクターはそのシャードの中でしか遊べません。
シャードの数だけブリタニアが存在し、それはちょうど「人生ゲーム」などのボードゲームが量産され、いろいろな場所で遊ばれている、という意味に近いです。
私はそのシャードの中で”Wakoku”という日本シャードにキャラクターを置いています)

戦士の貯金方法
拾い物その1

拾い物その2
【拾い物:初級】

ブリタニアではゴールドや道具を預かる「銀行」が存在します。この銀行、荷物の収容個数に制限があり、熟練者にもなると不必要にアイテムを置いておくことがつらくなります。そのため銀行前にはうち捨てられたアイテムがときどき落ちています。
すかさずこれを拾い、武器屋などで売却するとこのとおり。買い取ってくれるアイテムが表示されますのでこれでバッチリ小銭が稼げました。
慣れてくると売却のできるアイテムとできないアイテムとの区別がつくようになることでしょう。
まだ力も弱く、装備品も心もとない頃は、こうして装備を整えるだけの資金を稼いだものです(実はかなりの財産をここで稼いだことは秘密です)。
戦闘その1 戦闘その2

戦闘その3
【モンスターとの戦闘:中級〜上級】

資金を稼いで戦闘に必要な装備を集めたら、小動物を狩って戦闘技術を磨いていきます。最初は鳥やブタなどから少しずつシカやクマなど大きな動物へとランクアップしていきます。動物は敵意の無いものが多く、向こうからは襲ってこないので安心して戦うことが出来ます。
十分な力がついたら、いよいよモンスターとの戦闘です。モンスターは外見もさることながら動物と違い向こうから襲ってくるので区別が容易につきます。

このモンスターを倒し、所持している刃物類で切り刻んでからダブルクリックすると戦利品や、肉・羽根などを得ることが出来ます。
肉や道具以外にも直接ゴールドを持っている敵も多く存在します。肉は焼いて食料に、道具は街の店に売却することができます。
ゲーム中盤からは戦闘・戦利品売却とで貯金をしていきます(主に戦士)。

なお、「PK行為」と呼ばれるプレイヤーへの攻撃はよほど腕に自信が無い限りはやめておきましょう。返り討ちに遭い、自分の荷物を奪われるのが関の山です。
資材の販売 資材の販売:中級

木を切ったり岩を掘ったり、獣の皮を剥いだりと、ブリタニアは自然からの恵みが豊富な世界です。
こうして得たものは職人にとって重要な資材となるものもあります。
鍛冶職人なら鉄(原石からの精錬にはそれなりの技術が必要ですが)、大工なら材木、裁縫職人ならば皮や布と、他のプレイヤーが求めている資材を街で売ってみましょう。
まずはあちこちの街をまわり、こうした行商人プレイヤーの販売口上や販売額などをチェックしてから行商に臨みましょう。
いいコがいますなぁ〜! ヘヘッ、ねぇちゃーん! 【その他】

最近は女性専用車両もあることですし、
ほどほどにしておいたほうが無難です。
(茶色の人物はコンピュータ操作)