ぴくし〜のーと あどばんす

相談

【注目メッセージ】 【テーマいちらん】 【おともだちぶっく】

学校[406] 高校のスタディについて

リクマル ☆2014.01/08(水)00:19
僕は、高校一年生のリクマルです。
高校生にもなると、勉強が大変で、苦手教科も増えていきますよね。
そこで、みなさん〔高校生以上の方〕にお聞きしたくて、
この質問をさせていただきました。。
それでは、単刀直入に・・。
教科別に、なんかいい勉強法があれば教えて欲しいです。
もちろん効果があるかどうかは別としてです。
数学 英語 漢文 古文 現代文 生物 物理
世界史 この教科のうち一教科でもいいので、なにかお勧めっていうような勉強法があるひとはぜひ教えて下さい!
ご返信お待ちしております・・。
t-a-fp1-1142.noc.ntt-west.nsk.ne.jp
プリ佳 ☆2014.01/13(月)14:38
大学一年生です。得意科目は国語全般、苦手科目はそれ以外です(爆)
あんまり勉強できない私がいうのも…と思ったんですけれど。
まずは勉強を『楽しい』と思うのがコツですね。
ただ『楽しい』と思うだけで『できるようになる』とは限らないのでそこも気をつけてください><

古文漢文は、アニメや漫画やドラマだと思って臨んでみると、とても面白く感じると思います…個人的にですが。
その情景をうまく思い浮かべられるかどうかですね。妄想力で楽しくなります。
例えば源氏物語なんて、光源氏がモテまくる少女漫画ですよ()
枕草子・徒然草は有名人のブログ。更級日記は源氏物語オタクの女の子が書いたブログです。
恋心も、美しい風景も、別れをつらく思うのも、今と変わりませんからね。
作者がどんな人なのかは教科書に載っていますし、学習する時は一番先に目を通しておくと楽です。
その際大事なのは、『昔の日本と今の日本で違うところ』を第一に理解しなければいけないってことです。
昔の人にとって、和歌を詠むとはどういうことか、出家に対する思いはどんなものか等は早めに理解しておくことをおすすめします。

ただこれ、情景だけ思い浮かべられても、そもそもの単語がわからなければ訳するのもつらいですよね…
単語に関しては私もあまり自信がないので、ひたすら単語帳でした(ぁ)
友達と問題出し合いっこするといいかもしれません。
あと古文っぽい口調で会話してみる、とか。
(感想に『いとをかし』を用いて会話してみましょう。妙に優雅な気分になります)
(『可愛い』って言いたいのに、古文語では何だっけ? と調べてみるのも楽しいものです。A.うつくし)
カッコの中身は冗談ですのでお気になさらず(ぁ)

あさきゆめみしや三国志など、漫画やゲームとなって身近にも存在しているものは多いので、
それらに手を出してみるのもいいと思います。
世界史に関しますと、ヘタリアや、(少し限られてきますが)ベルサイユのばら等ですね。
少しでも興味を持って、背景を知ること。
裏事情がわかるということは表事情がわかるみたいなもんです。

あと数学は、友達に教えられるようになる、を目標にひたすら練習問題解いていました()
わからないところはすぐ先生に聞きに行く、もセットでお試しください。

長々とすみません。
今から思えばなんだかんだで高校の勉強は楽しかったので、悔いのないよう、頑張ってくださいね。
zaq3d2ef75d.zaq.ne.jp
リクマル ☆2014.01/17(金)22:33
プリカさん、早速ご回答ありがとうごさいます。
それはいい方法やな、と思いました。
アニメやドラマだと思うっちゅう案は言いと思います。
参考にします!ありがとうございました!
s640130.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
リン♪ ☆2014.01/18(土)22:20
リクマルさん、はじめまして。
リン♪と申します。
現在大学3年生です。
お力になれれば幸いです。

私は生物の勉強方法について説明を致します。
まず、そもそも、理科に関して総じて言いますが、
身近な現象を見える形にしたものが「理科」であると思います。
不思議に思う自然現象も、「理科」で解決できることも少なくはありません。
まずは、「理科」を身近に感じて欲しいと思います。

ここにいる人は、ポケモンが好きなので、おそらく動植物がとても好きなのだと思います。
「生物」をマスターすれば、動物とトモダチになれるかもしれません。
そんなことを思いながら学習すると楽しいかもしれませんね。

私が思う「生物」の勉強法は、ズバリ「図解を自分で作る」でした。
簡単に言ってしまえば、「お絵かき」と「それに説明文を加える」という事です。
私自身お絵かきが好きだったので、この方法がたまたま合っていたのかもしれませんが、勉強そのものがとても楽しかったです。
ただの文字列からイメージを作るのは頭を働かせなくてはならず、そして何より、ノートを見返してもつまらなかった事を覚えています。
絵をつけると、絵のイメージがそのまま頭に入り、覚え易かったです。

もしお絵かきが得意であれば、ぜひとも試してみてください。
自分の得意な物や楽しい物を勉強に組み込めると、勉強そのものが楽しくなってくれると思います。
p7156-ipngn2703hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
リクマル ☆2014.01/20(月)07:16
なるほど、リン♪さんの案もよさようやな、と思います!たしかに、僕は動植物が好きやし、
そのえいきょうでポケモンが好きになったのかもしれません。僕も絵を描くのがすきなんで、そのほうほうも活用してみたいです。
ありがとうございました!参考にさせていただきたいです。
s896246.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
華苗 ☆2014.01/24(金)03:17
恐らくははじめまして。かなえと申します。大学院生やってます。

私は英語が苦手な方なのですが、必要なことが書いてある本が大体洋書だったりするんです。翻訳版も無いことがほとんどです。なので、ここ数年英文を読むことが多いです。
勉強の内容が英語で書いてあると、大体決まった単語・文型が沢山出てきてそれらはすぐ意味を覚えることができます。
なので、英語を勉強するのに、リクマルさんの興味のあることが書かれた英文を読むと言うのも良いと思いますよ。
参考にして頂けたら幸いです。
nfmv001174214.uqw.ppp.infoweb.ne.jp
レオEX ★2016.02/29(月)23:12
俺様は、勉強の仕方くらいは分かるぜ。

クククク。
ガはハハッ!
p123195-ipngn402imazuka.yamagata.ocn.ne.jp

メッセージを書きこむ

相談(そうだん)にのる場合は、 相手(あいて)の気持ちをしっかり感じ取ってから、 アドバイスをしてね。いろんな考えの人がいるのが当たり前なんだから、自分の 意見(いけん)をおしつけるのはダメだよ。 それがむずかしそうなら、よくわからないなら、相談にはのらないほうがいいかも。

一度かかわったら、できるかぎり、 解決(かいけつ)まで見守ってあげてね。 相談は、相手との会話が大事です。自分の意見を言うだけ言って、その後 来なくなるような いいかげんな人は、相談ごとを受けるのにむいてません。

なまえ・文字の色・アイコンなどは、 おともだちぶっく登録(とうろく)したものになるよ。 登録してないゲストの人は、次の画面で書いてね。



「解決」とか「終了」にしちゃったのを もどしたい場合は、こっちをもっかいえらんでね。


ポケットモンスター(ポケモン)のページ「Pixie(ぴくしぃ)」