|   | 重複していたら、または、ほかのジャンルに同じようなテーマがあった場合、お知らせください。 
 わたしは6月に、京都と奈良に修学旅行に行くんです♪
 1泊2日なんですよー♪(どうでもいい)
 
 そこで、皆さんは、修学旅行についての思い出はありますか?
 わたしは…これからつくるところだと思います^^
 行ってきたら、感想をビシッ!と載せちゃいますよ。
 …まだだいぶ先の話ですが。
 
 ちなみに、旅館に泊まるらしいです。まくら投げとかできるかな…。
 タクシーで分散研修をするんです。もちろん初めてなので、ドキドキしちゃいます♪
 
 では、修学旅行にまつわるお話を、ドドンッ!と載せちゃってください♪
 | 
p1213-ipad04tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
|   | 小学校でも京都と奈良に行く時あるんですね。 私が小学校で行ったのは確か鎌倉と箱根でして、京都と奈良に行ったのは中学でした。
 
 修学旅行と言えば、やはり1番思い出深かったのは中学だったかもですね。
 班別行動の班は、エネコちゃんとキュウコンちゃん、男子はカクレオン君とフーディン君とガバイト君の班でした。
 最後に本能寺に行く予定でしたが、時間の関係で行けませんでした。
 特にガバイト君は、私達女子のことを心配してくれてました。
 
 楽しい班別行動のはずが、映画村に行った時に、カクレオン君が「ヒーローショー見よ」と言い、それを見てたら時間がなくなってしまったらしく、二条城で走りながら見学するはめになってしまいました。
 
 走るのは嫌いじゃないですが、ずっと走ってるのでけっこう辛かったです。
 エネコちゃんにとってもけっこう大変だったらしく、「走る時に※傘を引っ張って」と言うので、走る時に引っ張ってあげたら、「この方が楽だ」と申しておりました。
 ※この傘とは、宿を出る際に雨が降ってまして、エネコちゃんもキュウコンちゃんも近くで傘を買いました。
 
 そうそう、私達も泊まった所は旅館でした。
 旅館では、部屋が一緒の人がどこかへ行った際に、エネコちゃんとキュウコンちゃんと3人だけになったとこともありまして、あの時なんかもけっこう3人ではしゃいだと思います。
 
 こう思いだしてると、中学時代に戻ったような気がします。
 他のテーマにも書いたかもですが、エネコちゃんとキュウコンちゃんと仲良くしてたものの、エネコちゃんはキュウコンちゃんが苦手みたいです。
 キュウコンちゃんは少々キツイところもありますし、ムキになりやすいので、私も少々苦手な方でしたが、けっこう仲良くしてました。
 まあ、世の中にはキツイ人も沢山いるかと思います。
 エネコちゃんは、私じゃないとちゃんと付き合うのは困難みたいです。
 | 
ntt1-ppp821.east.sannet.ne.jp
|   | なんというか小中時代の修学旅行というか林間学校2日目よく体調悪くなってたなと今思うと・・ 家族以外で旅行に出たことがなく家から離れた私は精神的に来たようで・・(弱いな・・)
 中学校の場合あまり仲良くない子も一緒だったのも来たのかなと・・(もう何か修学旅行こなけりゃいいのにとか早く終わってほしいとかそんなことばっか思ってたような・・)
 高校の時ははしゃぎました・・(自由時間で青い袋のあのアニメグッズなお店にいった奴(というより班の人満場一致だった(類は友を呼ぶというか・・(苦笑))))
 そして一番最初に寝てるのに最後に起こされる奴だったり・・
 
 修学旅行ではなく林間学校でしたが、バンガローにとまったときに雨漏りして班員の子達が騒いでました・・。私はそんなの気にもとめず爆睡しましたが・・(なれずに精神的にくるわりには変にずぶとい神経してますね。たぶん枕がかわると寝れないのとは無縁な人間だと思います)
 
 小学校の修学旅行・・鹿にせんべいやろうとしてものっそい軍勢でこられた思い出が・・(小さいからなめられたんだろうか・・)
 移動時間の車や電車の中はわりと全力で寝ます(酔うから)
 (学校の送迎バスでもいまだに気分悪くなるくらい弱いんです)
 
 高校の修学旅行は楽しかったですがイルカウォッチングの船はやばかった・・死ぬーとかいってましたよ(貧弱)
 まぁ実際これ海荒れてたんですけどね。イルカは見れましたが帰りはもうグッタリでした。
 
 修学旅行といえば中学の時誰か知らないですが問題おこしたそうで…後輩に影響あったそうで・・何やったんだろう・・
 | 
d-219-121-141-199.d-cable.katch.ne.jp
|   | 私は5月15〜18の3日間沖縄に飛んできます。 
 
 修学旅行の実行委員なのでしおりの表紙のイラストを描きました(自慢)
 
 小学校の時の修学旅行はヒロシマだったなぁ…。
 思い出は広島で一回新幹線から降りて夜にもう一回新幹線に乗って小倉まで行ったことかなぁ・・(遠い目)
 
 
 ちなみに…私は奈良に住んでますよ♪
 
 いらないお世話かもしれませんが鹿のフンのチョコ団子とお菓子があるのですがおいしいですよ。
 
 300円くらいからあるので余裕があれば買ってみてくださいね。
 | 
i114-189-163-64.s10.a029.ap.plala.or.jp
|   | 修学旅行の思い出ですか…^^; 小学校の修学旅行では、日光に行きましたよ^^
 中学校では修学旅行というものなくて(私立だったので)毎年、登山があったのですが、1回しか参加しなかったにも関わらず、登山はかなりきつかったです(爆)
 高校の修学旅行では、3年生の時のニュージーランドには行かなかったのですが、1年生&2年生の時の修学旅行は、群馬だったかに行きましたよ^^
 山まで散策したりとか、カヌー(自分はボートに乗りましたが)に乗ったりとか、農業体験したりとか、夜に肝試し?みたいなのしたりとか、太鼓を鑑賞しに行ったりとか、陶芸をやったりしましたよ^^
 お土産も買ったし、かなり楽しくていい思い出になりましたよ^^
 | 
ntsitm018087.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
|   | 小学は一泊二日で東京へ、 中学は二泊三日で奈良京都へ行ってきました。
 今年は11月だかに四泊五日(くらい)で北海道へ行きますが…。
 寒いところはいやだなあ…。
 
 でも間違いなく言い切れます。
 今年の修学旅行が一番だと!
 
 京都や奈良のお寺を観光するときに、修学旅行生に古の文化に触れてもらおうということで、
 修学旅行の学生さんは拝観料を無料にしてくれるところもあります。
 ただ、最近はそういった場所でのルールやマナーを守れず、
 こうした気持ちを踏みにじるような人も増えてるそうで、
 無料にしてくれる場所も減ってきてるそうです(´・ω・)
 でも、もしかしたらまだ無料にしてくれる場所もあるかもしれませんから
 修学旅行のしおりはなくさないようにね( ̄ー ̄)
 
 あとタクシーの運転手さんは、頼りにしちゃってください!
 そこの区域(?)のエキスパートですから。
 僕もタクシー行動でしたが、いろんなことを教えて頂きました。
 美味しいお店とか、正しい参拝の仕方とか。
 | 
fj091.net219112179.thn.ne.jp
|   | 小学校の時は広島に、中学校の時は長崎に高校の時は群馬と東京に行きました。 小学校の時は特に問題も起こらず研修などできました。
 でも中学校の時はいくつかの班に別れて長崎市内で自由研修をしたのですが、自由研修の時に道に迷って、必ず行くように言われていた場所にも行くことができずに集合時間になってもホテルに帰ることができませんでした。ホテルに帰ったのは集合時間から約30分経っていました。
 高校の時は群馬のスキー場でスキーをしたのですが、僕は他の人より下手で、一人だけ別でやっていました。
 東京では自由研修をしたのですが、集合時間が午後7時30分集合なのに、午後3時30分にはホテルに帰っていました。
 | 
p6134-ip01kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
|   | >にゃるまーさん 中学生のときに京都と奈良に行ったんですね。わたしが中学になったらどこに行くんだろう…。
 
 思い出って、すこしつらいことや大変なことがあったほうが、思い出に残るのかもしれませんね…。
 わたしの班は、わたし以外は全員男子なんです。だから、大変なこともあるかもしれませんが…。
 なんとかがんばっていきたいです^^;
 
 旅館、楽しみだなぁ〜♪
 女子同士だと、けっこう盛り上がりますよね。
 男子もまじって恋の話(いわゆる恋バナ?)とかすると、より盛り上がるんです♪
 わたしたちは旅館では、部屋が広いらしいので、クラス別に別れるらしいです。
 
 修学旅行は、友達との絆を深めるのにもいいかもしれませんね。
 
 >ミッフェルさん
 …な、なんか大変なことばかりでしたね;
 それも今では思い出ですか?
 
 修学旅行って、家族と離れるし、友達もいっぱいだし、なにかと疲れることが多いですね。
 わたしも、5年生でキャンプ(修学旅行とは全然関係のない話ですが)に行ったとき、
 一番最初に寝たつもりなのに、一番最後に起きました。
 まわりに友達が2、3人いて、「あ、ちろりんちゃん起きた?」とか言われちゃいました;
 まわりに友達がいて、自分の寝てる姿を見られたかと思うと、すこし恥ずかしいです><
 
 雨漏り…たぶんわたしもあまり気にしないと思います;
 みんなと一緒になってはしゃぐのも楽しいですが、やっぱり疲れてるし、はやく寝たいですからね;
 
 大変な修学旅行でしたね…。わたしたちの修学旅行も、無事に終わってほしいです。
 
 >ユウカさん
 沖縄ですかぁ…。夏だと暑そうですね;
 …あれ?5月ってまだ夏じゃないかな?(汗)
 
 わたしのクラスでは、しおりの表紙絵を募集してるところなんです。
 絵は大好きなので、絶対応募して、載せてもらうぞ…!(←自信満々なやつ)
 小学生は広島だったんですか!新幹線に乗りまくってますね;
 
 あっ、奈良に住んでるんですか!?
 おすすめを教えてくださってありがとうございます^^
 修学旅行ではおみやげも買えるので、余裕があったら買ってみますね♪
 
 >苑子さん
 登山ですか!キツそうです><
 5年生のキャンプのときに、みんなで登山をしたんですが…。
 わたしは登山をする前に、気分が悪くなってしまったので行きませんでした(おい)
 登山したあとのみんなの様子といったら…もう死にかけてましたねぇ…(ぇ)
 行かなくてよかった♪(殴)
 
 農業体験、肝試し…。本当に楽しそうですね!わたしも早くそんな体験がしたいです。
 おみやげもはやく買いたいし(ぇ)
 修学旅行が楽しみになりました♪
 
 >カイトさん
 今までいろんなところへ行ってきたんですね!楽しそうです^^
 今年は北海道へ行くんですね。わたしも寒いところはきらいですっ!
 
 無料にしてもらいたいなぁ…。やっぱり、できるだけお金は節約したいし…。
 あ、はいっ!しおりはなくさないようにします;
 
 先生も、「タクシーの運転手さんは頼りにして大丈夫ですよ」と言っていました^^
 すごいですよね!その町のことが、全部頭に入ってるんですから。
 わたしも、いろいろなことを聞きたいと思います♪
 
 >なぞのみさん
 道に迷ってしまったんですか…。いろいろ大変でしたね;
 集合時間に遅れたりとかしてしまうと、やっぱり不安になってしまいますし、
 みんなの時間をくるわせてしまうことが怖いですね。
 わたしたちのタクシー分散研修も、集合時間がもちろん決まっているので、遅れないようにしたいです。
 
 スキーですかぁ…。
 わたしはスキーをしたことがないので、すっごい下手だと思います^^;
 下手な人と、上手な人がいるんですから、下手でも、できなくても大丈夫ですよ♪
 …まぁ実際にやったことはないので分かりませんが(殴)
 
 集合時間には、遅れないように、少し早めに行くといいのかもしれませんね。
 | 
p1213-ipad04tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
|   | 私は小6の時は1泊2日で三重に行きましたね。 遊園地やら水族館やら行って盛りだくさんでした♪
 やっぱり少しトラブルはありましたが…。
 もう1泊したいくらいでした。
 >書き忘れたので追記・梅雨の件
 その気持ちすっごく分かります!
 私が行ったのは5月下旬だったのでまだ梅雨ではないかもしれませんが、
 2日目に雨が降って、やるはずだった地引き網体験が中止になっちゃったんです…。
 せっかくの修学旅行なのに雨なんて降らないで欲しいですよね。
 
 中学ではスキーに行くらしいです。
 やったことないんですが、結構そういう人いるみたいで安心しました。
 ただその集合が6時前とか聞いてます。大変そう…。
 冬は早起き苦手なので…。
 | 
pon100-124.kcn.ne.jp
|   | 私は小6のときに広島に行きました。 たしか1泊2日だったかなぁ?
 原爆ドーム、資料館…怖かったよ…
 「放射能(?)を受けて体の皮が溶け落ちている人」の模型とかがあったなぁ…
 あれを見たあとの晩、寝れなかった・・
 2日目は宮島に。
 鹿にもみじまんじゅう食べられないかはらはらしてたな…
 でも、水族館や班での行動が楽しかった♪
 
 中学の修学旅行は長島スパーランドに行くらしいです。
 2泊3日で一日目はスパーランドで遊ぶとか。
 ジェットコースターいやだなぁ…
 ファームステイとか、ラフティングが今から楽しみです♪
 
 中一には修学旅行と別にスキー合宿に行きました。
 何回こけたか…リフト怖いし…
 やった事あるので上級コースに行ったけど、ああぁ(何)
 朝が辛かったなぁ・・。5時起きだったし・・。
 夜寝るときドア開けとけとかどうなのよ・・。
 
 ちろちゃん、修学旅行楽しんでね!
 枕投げが出来る最初で最後のチャンスかもしれないから(は)
 あと、夜は寝ちゃダメだ!朝まで話そうぜ!(は)
 | 
west14-p6.eaccess.hi-ho.ne.jp
|   | >きのっぴさん 三重県ですか!わたしのとなりの県です♪
 わたしは愛知県なので…。…でも、三重のことなんにも知りませんけど(殴)
 
 トラブルは避けたいところですね…。
 修学旅行は6月なので、梅雨の季節…雨がふらなきゃいいんだけどな…。
 若草山っていうところに登るんですが、雨だと登っちゃいけないそうです。
 …っていうか、トラブルとはちょっとちがいますね;(蹴)
 
 5年生のときにキャンプに行ったのですが、わたしももう1泊したいところでした。
 せめて2泊3日とか…。もう少し増やしてほしいですね。
 
 6時前…!?絶対無理です><
 もう少し寝かせてよ…(は)
 >梅雨
 去年の6年生の修学旅行では、雨がふってしまったそうです。確かその前の年もふっていたような…。
 なんで梅雨の季節に行かなきゃならないんだ…。
 先生に文句言いたい気分です(ぇ)
 
 >茶夢ちゃん
 原爆ドームかぁ…怖そう><
 っていうか、なんでそんな模型なんか見なきゃいけないんだ!(は)
 先生、こんなもの見たくありません!(殴)
 まんじゅうとかおいしそう♪(そこかいっ)
 やっぱり修学旅行って楽しいんだね!
 
 ジェットコースーター…乗ったことはないけれど、すっごい怖そう;
 それに、スキーもやったことないよ><
 上級コース、そんなにすごいの!?考えただけで…ああぁ(ぇ)
 ドア開けるの!?…寒いじゃん(殴)
 
 あ、はいっ!楽しんできます!
 最初で最後のチャンスかぁ…がんばってみんなをさそわなきゃ!(ぇ)
 朝まで話そうぜ!…ってみんな寝ちゃうの?(汗)
 | 
p1213-ipad04tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
|   | なつかしいですね〜修学旅行!俺は高3なんで、もうそういうのはありません。(高校では2年生であるんです) 
 小学校の頃は、母さんの地元の近くでした。(小樽市という町です。オレは北海道に住んでるんで、ポケモンの世界でいえばシンオウ地方ってことになります。そんで、行先はミオシティにあたります)なかなか楽しめました。その後、中2の宿泊研修でまた寄ったんですけどね。
 
 中学の時は、青森、秋田、岩手に行きました。3泊4日で疲れたけど、なかなか楽しめました。
 
 高校では、広島、神戸、大阪、奈良、京都へ行きました。4泊5日です。最初はめんどくさかったけど、楽しかったです。大阪行ったときは、ユニバーサル(ディズニーランドっぽい遊園地です)も行きました。班ごとに自主研修ってあったんですけど、これがめんどいです。終わったあとは時間余ったんで、カラオケで歌いました。熱唱しましたよぉ〜!ポケモンでいえば、ジョウト地方へ行ったことになりますね。4日日、自然公園みたいなトコ行って、何十年も前から燃えてる聖なる炎がありました。感動しましたよぉ〜!あと、4日目は火曜日だったんで、みんなでリンカーン見ました。それでやってた「ウルトラソウル選手権」、すっごくおもしろくて熱唱しました!
 
 >えりっぺさん
 原爆ドーム、俺も最終日に見に行きましたよ!すごかったです!昔爆破したときの形がそのまま残ってるのがすごかったですねぇ。
 | 
116-65-33-202.rev.home.ne.jp
|   | 修学旅行の思い出はまだ新しいですね。 
 小学校の時は鎌倉のほうに行ったんですが、途中で班がばらばらになってしまったことしか覚えていません。
 
 中学校では奈良、京都に行きました。
 目的地に向かう新幹線の中ではトランプをやったり、寝てる子の鼻にじゃがりこをつっこんだり(何)、サンドイッチを盗んだりしてました。
 
 奈良公園では、鹿せんべいを鹿の背中に乗せたりして遊んでました。(良い子はまねしちゃ駄目だ)
 京都では、タクシーの運転手が建物の説明を1,20分程話してくれました。(何も見なかったので全部覚えているんだと思います)
 でも、他の班の人は「運転手は何も話してくれなかった」と言っていたので人によって違うみたいです。
 ちなみに、運転手の人に「この計画は凄く良いね」と言われました。
 あと、この人は写真を撮る時に「牛が笑ってウッシッシ」と言っていたので面白かったです。
 
 夜は、比叡山延暦寺に行きました。
 寺に入る前に、先生が「中で五月蝿くしてたりしたら怒られるからな」と厳しく言われていましたが、
 中でお坊さんの話を聞いていたら、お坊さんに「何だか、みんなの学校は静かだね。疲れたのかな?」と言われました。あれ?
 
 と、まあ、こんな感じです。
 ちなみに、運転手の人にも「皆静かだね。昨日の夜は夜遅くまで何かやってて眠いのかな?」と言われました。
 でも、二日とも誰も話しも何もせずにすぐに寝てました。
 そういえば、誰かが寝ぼけて「お前何すんだよ。どんだけぇ〜」と言っていて笑いそうになりました。
 | 
p10055-ipbffx02hiraido.tochigi.ocn.ne.jp
|   | おひさひぶりでーす!緒唯奈です^^ 
 わぉ。修学旅行ですか!ちろりんさんにとっては初めてのってことになりますよね!
 楽しんできてください^^
 
 私も愛知県民なので(?)小学校は奈良&京都でした。
 もうね、私。歴史(特に日本史)大好きなのでテンションあっがりまくりでしたね!!
 奈良の法隆寺や京都分散とか...!
 奈良は大仏もそうなんですけど、鹿がかわいかったですv
 鹿せんべいをみせるとですね、鹿さんが、こう、ぺこんってお辞儀するんですよ!
 ぺこりって!!(おちつけ) もう、かわいくてかわいくて...v
 あまりのかわいさに悶えて震えてたら同じ班だった友人に「緒唯奈、あんた大丈夫?」と
 言われてしまいました; あ、それから機会があったら奈良の大仏さんの鼻の穴
 は通り忘れない方がいいですよ(笑)
 私、その時その存在を知らなくて....。通ると幸せになれるそうです。確か。
 
 京都はですねー、カイトさんが言ってるようにタクシーの運転手さんまかせで十分OKだと思います。
 ただし運悪くまだ経験浅い人だった場合はちょっと危ういかもですが...;
 本当すごいですよね!全部ポイントとか美味しいもの食べれるところしってるなんて...。
 友人に京都大好きな子いれば大分楽なんですが^^;
 あっ!その時にまくらなげしたのですが(主に私以外の生徒が)
 どういうルートで手に入れたのか、先生の見回り時間とかを調べ上げ
 男子の部屋に集まってやってたんですよ。それから一応、見張り役もつけて
 かなり?白熱してたんですが、突然見張り役Aが主催者Bにこんなこと言ったんです。
 
 A「なぁなぁ、先生が来た場合なんて合図すればいいの?」
 B「はぁー?んー、じゃあ”ホケキョ!”で」
 A「ホケキョ!」
 
 い  ま  か  よ  !!
 と心の中で突っ込みながら皆まるで忍者のごとく足音をさせずに、
 しかし素早く部屋へと退散しましたw
 それから先生が行ってしまったとにまた集まって続きやってましたねw
 
 今年、というか私の高校の私のコースは修学旅行韓国らしいので楽しみにしておきたいです^^
 
 あっ!そういえば、実は前に相談テーマにあったちろりんさんの書き込み
 拝見してたのですが、どう言えばいいかな~とか考えてる間にパソコンさわれない
 日が続いてアドバイスできませんでした; すみませんorz
 さっきちらっと拝見した時解決したそうで良かったですー^^
 お友達と小学校最大の思い出、楽しんできてくださいね!!
 ではでは~。
 | 
S010600226b8ff5a6.ca.shawcable.net
|   | 修学旅行・・なんだか懐かしいですー。 
 小学生の時は東京に行きました。
 1泊2日だったので、あまりゆっくりできた記憶が無いのですが、東京タワーとか上野動物園に行きました。
 
 中学の時は定番(?)である京都・奈良へ行きました。
 某ホテルでテーブルマナー教室と称したフルコースを頂いたのですが…。
 
 高校ではメリカの予定だったのですが、急遽変更で中国(北京)に5泊6日で行ってきましたー。
 中国の高校生と交流したり、雑技団を見たり、あとは世界遺産巡りですね!
 それから盧溝橋と抗日記念館にも行きましたが、教科書には載せられないような、残酷な写真がたくさんありました。。心痛む。
 本場の料理や北京ダックはなかなか良かったです。
 外国に行くと視野が広がります。
 本屋で座布団敷いてそこに座って売り物の本を普通に読んでる人だらけだし、道路の真ん中を人や自転車が通るのが当たり前で、クラックションが結構なってました。
 クラスのみんなと行けたのも最高の思い出です。
 | 
hvc3.tnc.ne.jp
|   | 沖縄かなぁ。 一風変わった料理が出される事が多くて、正直最初は食べるのに抵抗あったものもあったんですけど、どれも美味しく頂けました♪
 あとパイナップル園や御菓子御殿(名前が曖昧)で試食がいっぱい出来たりとか。
 海にも入りたかったんですけど、行ったのが12月下旬でさすがに入れなかったので、それはちょっと残念でしたね;;
 そのかわりホテルにあるビーチでカップルごっこしましたが(何)。
 
 大学になると多分もう修学旅行はないでしょうけど、学生が自主体となって仲間内で旅行に行くかと思います。てゆうか行きます。
 北海道や大阪で美味しいもの食べたいです。
 食べ物の事しか書いてない笑。郷土料理が大好きなので。うん。
 
 京都と奈良、楽しんで来て下さいね♪
 | 
61-24-147-249.rev.home.ne.jp
|   | 今年3泊4日で行きます。近畿・中国方面で。 
 その中で、中学の時にも行った京都・奈良がありますが、
 逆にまた行きたいと思っていたので楽しみです♪
 以前行った所を観光するのも良し、遠方へ行ってみるのも良し。
 ちなみに京都がきっかけで抹茶にはまりました(ぉ)
 中学の修学旅行は所持金の3分の1しか使わないという
 もったいないことをしたので(苦笑)今年は元を取りたいです。
 
 小学校は東京・神奈川でしたが…1泊2日だったせいか
 そこまで思い出がない…というか、友達が宿泊部屋で言っていた
 ギャグとか、どうでもいいことだけハッキリと覚えています(駄)
 | 
123.230.78.207.er.eaccess.ne.jp
|   | >ベルゼバルさん 今、プラチナでミオシティに行ってみたのですが、何もありませんでした(アホか)
 
 3泊4日、4泊5日…。
 わたしは1泊2日なので、「ちょっとものたりないなぁ」と思っていたんですが…。
 やっぱり疲れるんですね;…楽しけりゃいっか。
 
 ベルゼバルさん、なんだかポケモンの世界へ旅行しに行ったみたいですね^^
 聖なる炎…わたしもみたいなぁ。でも、炎…っていうか火は苦手なんです;怖い…(は)
 
 カラオケとかいいですね!わたしもカラオケ大好きです♪
 …音痴なのはスルーしてくださいね☆(殴)
 遊園地とか、いろいろと楽しそうです♪修学旅行とは思えません♪
 
 >ポケピンさん
 おおぉ…(何)なんだかすっごく楽しそうですね!
 じゃがりこをつっこむって…(笑)
 ポケピンさんは、中学校のときに京都と奈良に行ったんですね。わたしは6月です^^
 
 運転手さんによって、話してくれる内容が違ったりするんですね…。
 わたしも、おもしろい運転手さんだといいなぁ…。
 
 見学してるときくらい、わいわいとさわぎたいですよね。
 ここは子供らしく、キャーキャー言いたいとこなのに…。
 先生っていじわるですよね(ぇ)
 「どうしたのかな?」って言われると、ちょっぴり複雑な気分です…。
 「先生が静かにって言ってたんで」って言っちゃお♪(ぇ)
 
 あ〜…ますます楽しみになってきました^^
 
 >緒唯奈さん
 お久しぶりでーす♪
 っていうか、すんごい書き込み量ですね!かなり盛り上がってるようなので、
 こっちまで盛り上がりながら読んでました^^
 修学旅行は初めてなので。
 
 歴史ってわたしもちょっぴり好きです♪(ちょっぴり?)
 昔の人のこととか、いろいろあっておもしろいですよね!今、歴史のことを勉強している最中なんです。
 法隆寺って、確か世界最古の木造建築なんですよね!
 んと…誰だっけ?聖徳太子が建てたんだったかな…。なんか話ずれてますね;
 
 きゃはぁ♪鹿さんかわいーい!(←妄想だけで盛り上がってるやつ)
 鹿せんべい、自分でも食べたいと思っています(ぇ)
 はやく鹿さんに会いたいなぁー…。
 
 見張り役とか、ドキドキして楽しそうです!ホケキョ!(笑)
 あぁあー…わたしもはやくまくら投げやりたい…。
 修学旅行がすっごく楽しみになってきました!…って、わたしも盛り上がってかなり書き込んでますね;
 
 あっ!そうなんですか!?
 お気持ちだけで十分です^^心配してくださってありがとうございます!
 緒唯奈さんが困ったときも、相談に行きます☆
 
 >りゆ☆さん
 いろんなところへ行ったんですねー…。
 フルコースとかおいしそう♪(そこかよ)テーブルマナーって難しいですよね。
 でもできるとかっこいいです♪
 
 外国って、日本とは大違いですよね。びっくりしたり、おもしろかったり…。
 それはそれで楽しそうです♪
 外国の料理も、一度食べてみたいなぁ…。
 学校でシンガポールの海外派遣があったのですが、
 なんと行く人はくじ引きで決め、落ちてしまいました(泣)
 料理が食べたかったのに…(だからそこかいッ!)
 
 友達と行くのは、楽しいですよね♪
 
 >月の光さん
 沖縄ですかぁ…。料理といえば…ゴーヤチャンプルとか?
 試食がいっぱいできるっていいですねー!(ぇ)
 わたしも食べるの大好きです♪
 
 沖縄の海ってきれいですよね!テレビとかで見たことあります!
 わたしも一度入ってみたいけど、泳げる自身があんまりないな…(ぇ)
 …ところで、カップルごっこって?誰とやったんですか?まさか男…(殴)
 
 仲間内で旅行かー…いいですね!北海道といえば…花畑牧場の生キャラメル?
 わたしも食べ物のことしか浮かんでません(笑)
 さっき晩ごはん食べてきたばっかりなのに…。
 
 あ、はい!楽しんできます♪
 
 >minunさん
 何度行っても楽しいんですね!違うところに行く楽しみもあるし…。
 そんなことを考えていると、本当に楽しみになってきます^^
 
 抹茶大好きです!抹茶のアイスクリームとか。
 3分の1ですか!?わたしももったいぶらないでがんばって使おうっと(ぇ)
 めったに行かないので、しっかりと買わなくちゃいけませんね(笑)
 
 1泊2日…やっぱりものたりないんですね。
 ギャグとか、おもしろいことは覚えてたりするんですね(笑)
 | 
p1213-ipad04tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
|   | 小学校で修学旅行…羨ましい(笑) 
 中学の修学旅行は沖縄でした。
 万座毛は神でしたね。何が神って、高さですよ。
 もうね、飛び降りたら即死っすよ。それくらいの迫力。
 馬鹿と煙は高いところが好きっていうけど、ホントですね。俺馬鹿だから。
 …冗談はさておき(といっても、万座毛は実際すごかったですが)、
 沖縄の思い出は…そうですね、ホテルのベッドを壊したことですかね(笑)
 友人数人で遊んでて、友人Mがベッドにしがみついて、それ以外のみんなで引っ張ってたら、
 ベッドがバキッ!って…壁に固定されていたんですが、勢いよく剥がれました。
 もちろん放置して帰ってきましたよ<黙れ
 
 高校の修学旅行は、病院の受付のおねいさまが可愛かったです。
 …つまり言ってません。体調不良で死んでましたorz
 まぁ、もう飛行機乗りたくなかったし別にいいんですけどね。
 | 
p21200-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp
|   | 小学校で修学旅行なんて…空雲さんと同じ感じです。 
 何しろ私が仙台にいた時の学校は、小学校でも修学旅行があったのに、富山に引っ越したら「六年も宿泊学習じゃーい!」という感じで、「マジすか!?」と驚いた記憶が。
 更に富山の小学校で「修学旅行て知ってる?」と言っても、返された返事が「何それ?」
 …こんな小学校だった訳ですが、中学校は流石にそうじゃありませんよ。
 
 で、修学旅行最近行ってきたんですが、楽しかったですね。
 奈良とか京都とか、何なんだよ!というくらい満足しました。
 奈良では鹿が一部の範囲だけど、いたるところにいて、皆フリーダムに行動しているから驚きました。
 更にこの鹿、鹿せんべいの店には通常はそんなにたからないのに、客が来ると一斉に客の方へ来るものだから、賢いんだなと納得しました。
 京都では…まぁ、天満宮行けたので楽しかったですね。
 買ってきたお土産を金閣寺で確かめた時、やたらとお守りばっかりだったので、急いで金閣寺や京都タワーのところでお守り以外のものを買ったのが思い出です。
 
 高校だと行けそうにないので、この思い出、大切にします。
 | 
p7103-ipbfp304toyamahon.toyama.ocn.ne.jp
|   | 小6の時は、確か自分も京都だったような…。 夜みんな騒いだりして、就寝時間過ぎてもやかましかったような…。
 先生の言う事はあんまり聞かずに持ってく金を普通にオーバーしてた私でも、就寝時間には寝たかったです。
 「おまえらうっさいわしねボケ!」とか一喝してやった記憶ありです。
 結局その後喧嘩。
 今ではいい思い出。
 | 
p3243-ipbfp401okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
|   | >空雲乖離さん あれ?小学校で修学旅行って珍しいですかね?
 
 飛び降りたら即死って…怖いよぉ;高いところは苦手なんです(泣)
 高いところにいるだけで、足がすくんじゃいます…。
 ちろりんを高いところに連れて行くと、半泣き姿が見られますよ(ぇ)
 
 あ…放置しちゃったんですか;でも、それ以外に選択の余地はなさそうですね(苦笑)
 謝ったって許してもらえないだろうし…。放置したのは正解だったかもですね(殴)
 ま、それも思い出でしょう(えぇ)
 
 体調不良はつらいですね…。せっかくの修学旅行なのに><
 
 >ローシェンさん
 やっぱり、小学校で修学旅行って珍しいのかな…。わたしはそうでもありませんが(…)
 
 へぇー…そんなところもあるんだ…。修学旅行を知らないなんて、ぜひ体験してほしいですね!
 …一回も行っていないわたしが言うことではありませんが(殴)
 
 お、ローシェンさんも奈良に行くんですね!鹿さんに会いに行くんですか?(違)
 鹿せんべいをあげてくるんですk(もういい)
 
 最初で最後かぁ…お互い楽しみましょうね!
 
 >え〜ふぃさん
 友達同士で泊まる機会ってなかなかないから、やっぱりはしゃぎたくなってしまいます。
 でも、夜はさすがに疲れてるし、わたしも寝たいところかな…。
 ちょっとくらいのおしゃべりならいいんですが…。
 みんなでゲーム持ってって、夜に通信したりとかだったら楽しそう(ぇ)
 先生に怒られることまちがいなしですけどね(笑)
 
 うおぉ…え〜ふぃさん怖いです(こら)
 でも眠たいんだし、言いたくなる気持ちもわかります^^;
 夜起きて暴れまくってる子って、疲れてないのかな?
 5年生のキャンプのときは、まだおしゃべりしたい気持ちと、
 寝たい気持ちがあって、結局中途半端に寝てしまいました><
 もっとしゃべっておけばよかったなぁ…と、後悔しています。
 
 わたしも、旅館でいい思い出をつくろっと♪
 | 
p1213-ipad04tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
|   | たのしかった… 
 行ってきましたよ!ユウカin沖縄です!!
 
 1日目は平和学習をしてきました。
 2日目は海に行ってきました
 3日目はお買い物をしてきました。
 
 初めて乗った行きの飛行機では飛行機では「操縦室より・・ただいま着陸を試みましたが気流が安定しないため上昇しました。数分間旋回した後もう一度着陸を試みます」というアナウンスを聞きました
 交流会というもので歌ってきました
 先生に砂に埋められました
 私は学級委員なのですが学級委員たちで集まりました。
 靴下を片方なくしてきました。
 制服のネクタイもなくしてきました。
 おぼれかけました。
 3日目は新型インフルエンザで学校全員がマスクという異様な光景になりました
 
 2泊3日でこんなに楽しい経験ができるとはな…。
 すっごくすっごく楽しかったですよ!
 
 ちろりんさんも私に負けないくらいのいい思い出作ってくださいね。
 | 
i114-189-163-64.s10.a029.ap.plala.or.jp
|   | >ユウカさん おぉ!!ついに行ってきたんですね!うらやましいです><
 
 砂に埋められたり、海でおぼれかけたり、靴下を片方なくしたり…(笑)
 聞いているだけでもすっごく楽しいです♪
 わたしも早く行きたいなぁ…。
 
 でも、新型インフルエンザのせいで、行けなくなるかもしれないんです。
 延期…最悪の場合、中止になると、先生が言っていました><
 くうぅ…!そんな簡単に中止させてたまるかぁ!
 絶対行ってやるんだから!わたしも楽しい経験がしたいです!
 | 
p1213-ipad04tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
|   | 中3東北研修旅行、延期。 
 本当だったら今頃農家でお泊りなんですけどね〜?
 …まあ京都の学校なんで、ウイルスを東北に輸出するわけにはいかない、って言う学校の判断です。
 
 小学校の修学旅行は、宮島で泊まりました。
 夜の大鳥居とか思い出に残ってます。
 
 調子乗って朝の4:30に起きて遊んだりとか、結構はっちゃけてましたけどね。
 | 
EM114-51-19-121.pool.e-mobile.ne.jp
|   | 修学旅行ですか〜 懐かしいですね
 前日は朝早かったのであたふた、しましたがなんとか間に合って
 でまぁ、奈良についたのですがバスに財布を忘れてしまいなにも買えない状態に…
 
 人生で2回目のシカですから、怖くて全く近寄れませんでした
 さらに、[子育ての時は凶暴になります 注意して下さい]と追い討ちの書いてある看板があり恐怖が…
 まぁ数時間たてば慣れます
 >緒維奈さん
 確かにシカはお辞儀をしましたね
 シカせんべい(班のリーダーに分けて貰った)をあげるとペコっと
 えぇー(マスオさん風)と裏声を出してしまいました。
 それと、大仏様の鼻の穴は通ったほうがいいです
 穴は何人もの人が通っていますので、ツルツルで通りやすいと思います
 
 まぁ修学旅行頑張って下さい
 | 
i125-204-234-248.s10.a028.ap.plala.or.jp
|   | あ〜もう聞いてるだけで楽しくなってきちゃう♪ 
 >103系西九条行さん
 延期は悲しいですね…。延期にならないことを祈らなきゃ…。
 新型インフルエンザ、はやく治まってくれないかな…。
 
 しおりに、「6時前に目が覚めても、静かにしていること」と書いてありました;
 まず、そんな時間に目が覚めないと思うのですが…(苦笑)
 目が覚めたらもう一回寝るし…(ぇ)
 でも、友達も起きてたら遊びたいですね^^
 
 >一馬さん
 朝早いですよね!寝起きの顔が悲惨な状態になりそうです;(ぇ)
 
 バスに財布を忘れてしまったんですか!?なにも買えないなんて…。
 友達からお金借りちゃえ!(こらこら)
 
 わたしは人生初のシカです♪
 今のところ怖くはありませんが、実物見たらどうなるかな…。
 かわいくて抱きついていくか(ぇ)、怖くて後ずさりするかのどちらかになると思われます。
 …たぶん抱きつくけど(やめろ)
 
 あ、はい!がんばってきます^^
 | 
p1213-ipad04tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
|   | あー、わたしの出身小中は平和学習と共同なんですよねぇ…。 平和学習の大事さはわかってるんですが、行ってみれば修学旅行って
 「卒業祝いにパーっと遊ぼうぜ!」って企画なわけですし、
 それと並行してやるのはなんか不謹慎な気がするんですよねぇ。
 みんな平和学習パートはめんどくさがってましたし。本末転倒だと思うんですよ。
 個人的には平和学習は平和学習で別の機会にキッチリやって、修学旅行は徹底的に遊びたかったです。
 ちなみに小学校では広島、中学校では沖縄。高専はなし。
 小学校ではわたしの卒業後数年してから奈良・京都でパーっと遊ぶ路線に変更したようですが
 中学は変える気配なしっぽいです。首里城にも行けなかったし…。
 
 あ、でも沖縄の美ら海水族館で見た超ブ厚いガラスを作つくってる日プラさんに
 高専で工場見学に行けたのは面白かったなぁ。
 モノをつくってる現場って、そのモノが使われてる状態を見てると印象が全然違いますからね。
 | 
softbank221100087068.bbtec.net
|   | 小・中と嫌な思い出しかないので、高校のはすごく楽しかった記憶があります(^○^) 大阪・京都・奈良・兵庫と、関西まで行きました☆
 どこも定番を見て回ったんですけど、とてもよかったです。
 また高校時代のクラスで行きたいですね〜!
 ゆっくりじっくり見たいです。
 
 ちろりんさんも、修学旅行でいい思い出作ってきてくださいね!
 タクシーで研修なんてうらやましいです…。私たちは京都の街に投げ出されたようなもんでしたから(笑)
 | 
EM114-48-52-70.pool.e-mobile.ne.jp
|   | >いくら丼さん 修学旅行は遊びまくりたいですよね〜!
 先生が、「修学旅行は遊びじゃないからね。勉強だからね!」
 …って言ってました。勉強もまじえて、遊びたいと思います^^
 
 工場見学かぁ…。興味なs(黙れ)
 まぁ、お寺を見てまわったりとかするのも、あまり興味はないんですが;(蹴)
 でも、実際見てみると、考えが変わるかもしれません。
 どんな人が建てたのか、なんのために建てたのか…とか。考えてみれば、昔の人はすごい物つくったなぁ…。
 
 >Ayakoさん
 旅行先などで、辛い思いをすることもありますよね><
 なるべくパニックを起こさないように、楽しめるようにしたいです。
 
 そうですよね!このクラスでしかいけない、最初で最後の修学旅行ですから、思う存分楽しみたいです^^
 見学時間が長いので、ゆっくりじっくり見られると思います。
 あ、はい!ありがとうございます♪
 わたしたちはタクシーなのでよかったですが、投げ出されたら、絶対迷ってしまうと思います。
 …もともと方向おんちだし;
 いい思い出作ってきます!
 | 
p1213-ipad04tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
|  | 私は小樽にいきました よるホテルでポケモンのことで盛り上がったことが覚えてます
 とにかく!!
 部屋のメンバーは私を除いて全員サトシ派だったんです
 でもわたしはシゲル派で…なんかさんざん言われた記憶があります・・
 でもとてもおもしろかったです(そういうことじゃない…)
 | 
softbank219041024011.bbtec.net
|   | ウチは小6で広島へ行きました。 ここで少し、怖いことがあったです。
 集合時間になって原爆ドームの前にみんな並んでいたんです。
 ウチは原爆ドームをぼんやり眺めていたんです。そして、たぶん4階くらいだと思うのですが、細くて白い腕が!!
 ビックリしてもう一度見たのですが、そこには何もなかった…。
 もしや、幽霊!?
 そんなこんなで、電車の中や夜、お友達とポケモンのことで盛り上がりました。知ってる子3人だけだったけど。
 ホテルは宮島です。きれいだったな…食堂がお城みたいな感じなんですよね。マジで。ちなみに、弟も同じホテルだったらしいです。
 来年は沖縄に行くらしいです。飛行機で…怖い怖い…。
 またダダこねるかもな…(大人げない)orz
 自然学校の時の話ですが、キャンプファイヤーの時かっこつけて暗いなか階段からジャンプしようとしたら着地失敗…。
 そしてねんざです。他のことは全くできなかったです…。ビーチバレーとか。
 
 なんだかんだで、どれもこれもいい思い出ですが♪
 | 
zaq7ac5a33b.zaq.ne.jp
|   | いいなぁ、みんな修学旅行は楽しそうな思い出ばっかりで。 俺は全然良い思い出ないんだよね。
 
 小学校の修学旅行は自分の班に嫌がらせしてくる障害者っぽいヤツがいて絶対行きたくないって思ってたけど親が怖いから仕方なく行きました。
 クズどもがバス内でワイワイ騒いでる中、俺はほかの連中を睨みながら不機嫌に乗ってました。
 そん時は旅行なんてさっさと終わらねえかなぁ、としか考えていませんでした。
 例の障害者はバス内や見学場所でも俺に嫌がらせをする始末。
 でもその障害者、ホテルに着いたとたんに俺に対する態度が全く変わったんです。おかしくねえ?
 見学場所も特に面白いとこもなかったし、食事の方もそこまで美味かったわけでもなく、いい思い出はありません。
 ちなみに旅行場所は東京でした。
 
 中学の奈良、京都旅行も行きたくなかったけど、同じく親が怖くて仕方なく行きました。
 そういえばバス内でめざせポケットマスター歌ってるヤツがいた(実はそいつ、その1年後に事故で死亡)。俺の方は相変わらずです。
 なんか奈良の寺で坊さんが演説してましたが、つまんねえー
 奈良の大仏は言うほどのものでもなかった。
 鹿を見るなら動物園に行くのが一番いいと思った。
 旅館の部屋では俺が毛嫌いしてた奴らばかりと一緒で気分が悪かったです(例の障害者もいました)
 京都の方は班行動でしたけど、何が楽しかったのかな?
 俺はバカなので金閣寺とか銀閣寺の価値はよくわかんない。
 せめて思い出の品として京都の店でメリケン(喧嘩用道具)買おうとしたけど教師に止められました。
 こっちもいい思い出は特にないです。
 
 高校の方は修学旅行に行くまでもなく高校やめました。担任が殺したいほど嫌いだったのでやめて正解だけど。
 
 ダチでもいたら楽しめただろうな、とつくづく思いますが過ぎてしまったものは仕方ない。
 悔いが残ったというよりいかなきゃ良かったって感じです。
 でもいい思い出なんかないとか言ってる割にはたくさん書き込んでる俺も俺(結局はいい思い出なのか?)
 | 
p23040-ipngn401yosida.nagano.ocn.ne.jp
|   | 私は 中学2年生の時に船で北海道へ行きました♪ 5月下旬だったのですが、桜が咲いていました。
 確か、班別行動の時にお昼をラーメンにするかお寿司にするかでああだこうだやってました^^;
 中学3年生は奈良・京都でした。
 お寺をたくさん見すぎてどこが何だったか覚えてません^^;←
 中学生の頃は若かったので(?)夜中は遅くまで友達と話したりトランプしたりしてましたw
 
 高校では、2年生の時に沖縄に行きました^^
 生まれて初めて飛行機に乗りました♪半分寝てましたが;
 観光しながら米軍基地の近くも通ったんですけど、友達に言われて気づいたのが、
 よく見たら私が着ていたTシャツに「Take away a weapon」(武器を取り上げろ!)
 って書いてありました^^;←
 沖縄は 珍しい食べ物が多かったのでまた行きたいです♪
 
 他県出身の友達と修学旅行の話をすると、行った場所が違っていたりしておもしろいです。
 | 
p7164-ipngn401akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
|  | 私は、小学6年生の時箱根と、鎌倉に行きました。 ちょうど
 生理になっていたので、バスのなかでもレクに参加する気にもなれずに、ちょっとぐったりしていると担任の先生(男)が声をかけてくれて優しくしてくれました。
 保健の先生もいたのに全くきずいていませんでした。
 その時、生理痛が今までで、一番痛くて腹痛、頭痛、バス酔い的なものが酷く、班別行動は、車イスで(もともと足をねんざ&骨折の
 治りかけ)した。
 お昼は、食欲がなく食べらなくて、面倒かけちゃって、
 夜、腹痛&頭痛&嘔吐&発熱&めまい&生理痛&足の怪我&咳&
 花粉症で最悪でした。
 帰ったあと、体重を量ってみたら、
 38kgだったのが、33kgになってました。
 確かに、3日ほど何も食べなかったのにたくさん動いたから
 でも、すごいびっくりしました。
 足の怪我は治りました。
 
 | 
softbank221031018231.bbtec.net
|   | ミーの場合は、どうだったかな。 
 修学旅行の夜は、
 自宅の部屋の片隅で体育すわりして、虚空を見つめていたよ♪
 
 よくある話だろ?
 | 
p16239-ipngn1201imazuka.yamagata.ocn.ne.jp