乙四合格体験談(6ページ目)
1ページ目へ 2ページ目へ 3ページ目へ 4ページ目へ 5ページ目へ
お勧め参考書へ 短期メール講座へ トップへ 合格体験のトップへ
|
お名前: ななさん |
message: 乙4 一発で合格しました!知り合いが受験すると言うので勢いで申請したはいいものの、全くの素人でしたので勉強の仕方もわからず色々ネット検索しここのサイトにたどり着いたのは受験の約1ヶ月半前。。慌ててメルマガを購読しプリントアウトし勤務中の昼休み・3時の休憩時間にそれぞれ30分ほど勉強しました。 なので、問題集やテキストも買わず予備講習も受けなかったので、わずか1000円で合格ですね(^^) 次は4類以外にチャレンジしたいと思います。本当にありがとうございました。 余談ですが、最近セルフスタンドが増えた事もあってそれに関連した問題が出たのはやはり時代を反映してるんですね。都道府県: 静岡県 |
お名前: うしくん |
message: 本日、8月29日、8月24日(東京)乙4合格はがきがきました。5回目です。やっと合格です。疲れました。春頃から始まり夏の終わりに合格しました。ありがとございました、筆者の問題集が役にたちました、今度はほかの類をとります。では都道府県: 東京都 |
お名前: ヴァジラ・バラさん |
本日乙4に一発合格できました。勉強期間が正味3週間、実質は10日あまりしか 勉強できなかったので、今回は半分あきらめモードでしたが、なんとか合格できました。どうも、ありがとうございました。都道府県: 東京都 |
お名前: 本部長さん |
9月29日東京試験場にて、2回目の試験で、合格しました。東京試験場は、当日発表が、基本ですが、8月24日日曜日の試験は、1000人以上の受験者で、4日後発表でした。今回前回の試験合格率50%前後です。危険物協会主催の、準備セミナーもありますが、講師にあたりはずれがあるので注意。聞いた話ですが、千葉の講習は、1日で出そうな問題を、教えてくれたそうです。私が受けた東京の講習は、2日間で、1日目法令は、出そうな問題も、教えてくれて理解できたが、2日目の残りの科目は、大学の講義を聴いている感じで、丁寧なんだけど、ポイントが、しぼりにくい講義でした。やっぱし、合格するコツは、読む事,書く事です。危険物協会著試験問題集と完全問題集を、解いたり正しい箇所を、ノートに書き出す事です。1冊とはいわず、2冊3冊ぐらい書き潰すぐらい書く事です。夢に問題が出てきたらバッチシです。なんちゃて。試験問題は、何パターンかあるらしく、2回とも、まったく異なる問題が、出ました。化学、物理が、大嫌いの私も、何とか合格したのですから、みなさんも、くじけずに、ガンバてくだい。
|
お名前: Lostmanさん
|
今日、帰宅すると試験結果通知書が届いていました。ドキドキしながらハガキをはがしてみると「合格」のふた文字!!今年で30歳(♀)今まで危険物の取扱いとは全く無縁の人生(職場)を歩んできたのですが、4月の人事異動で危険物取扱者が必要な職場に配属となってしまい渋々受験する羽目に・・・。(試験も入社試験以来12年ぶり)物理や化学は苦手分野で正直、一発合格できるとは思いもしなかったのでとってもうれしいです。本当にありがとうございました。都道府県: 山形県
|
お名前: にゃんたさん
|
11/4受験しまして、何とか合格しました。予想以上に、難問が多かったです。ギ酸エチルについての5択があったりして、???でした。結果オーライです。ありがとうございました。都道府県: 東京都
|
|
お名前: パンキさん |
高1です。二回目でみごと合格しました!みなさんもがんばりましょう!!!!!!!!
|
お名前: もりさん
|
今日、結果が来てみごと一発合格です。すべて独学でがんばりました。問題集に頼りすぎず、参考書もよく読んで幅広く覚えた方がいいと思います。今回、計算問題はありませんでしたよ。参考書は図が書いてあるほうがわかりやすいです。皆さん、がんばってください。
|
お名前: 齋藤さん
|
合格しましたよ。マジ嬉しいですよ。練習問題では合格すれすれでしたが、なんとかですよ。社長にこれでぎゃふんって言えますよ。ほんとありがとうございました。都道府県: 静岡県
|
|
お名前: さんとぱさん |
あんまり勉強しなかったけど受かっちゃった〜乙3と乙4同時に受けて乙3のほうは自信なかったけどたぶんぎりぎり合格です ふーでも合格は合格じゃーん都道府県: 静岡
|
|
お名前: にょろ |
|
先日の試験結果が届き無事乙4類と丙種に一発合格しました。 |