グリムカンパニー
2017年の公演
| 日時 | 場所 | 公演作品 メモ  | 
|---|---|---|
| 01/28 (土) | 高井戸第二小学校 東京都 杉並区  | 
  あかずきん 児童・保護者対象 一般の方は ご覧になれません  | 
| 02/23 (木) 11:00〜 11:30  | 
  田柄地区区民館 ぴよぴよ 東京都 練馬区 田柄3-28-13 TEL:03-3926-4932 大江戸線 光が丘駅より徒歩15分 西武バス 練馬-成増/豊島園-成増 田柄高校 バス停より徒歩3分 国際興業バス 平和台-光が丘(他) 田柄町 バス停より徒歩5分  | 
  ぴよぴよスペシャル 人形劇あそび 「もりのかくれんぼ」 「かぜのバイキン」 パネルシアター 「ゆきだるま」など 0〜3歳むけ 無料  | 
| 03/13 (月) 11:00〜 11:30  | 
  西大泉ぴよぴよ 東京都 練馬区 西大泉1-27-10 TEL:03-3978-8881 西武池袋線 保谷駅より徒歩11分  | 
  ぴよぴよスペシャル 人形劇あそび 「ケロのおともだち」 パネルシアター 「ありがとう」ほか 手遊び 簡単工作 等 0〜3歳むけ 無料  | 
| 03/19 (日) 09:55〜 16:00  | 
  光が丘なかよし児童館 東京都 練馬区 光が丘2-9-6 練馬区光が丘区民センター4F TEL:03-5997-7720 都営地下鉄大江戸線 光が丘駅 A3区民センター連絡口直結  | 
  スタッフ参加 ねりま人形劇 フェスティバル*1 無料  | 
| 06/15 (木) 11:00〜 11:30  | 
  光が丘児童館ぴよぴよ 東京都練馬区光が丘1-3-1 TEL:03-3975-7137 都営地下鉄 副都心線/有楽町線 地下鉄赤塚駅より 徒歩8分 *「光が丘ぴよぴよ」ではありません  | 
  ぴよぴよスペシャル 人形劇遊び 「もりのかくれんぼ」 「あめふりくまのこ」 パネルシアター 「だれの洗たく物?」 ほか 手遊び など 0〜3歳むけ 無料  | 
| 07/29 (土) 14:00〜 14:45  | 
  光が丘図書館 東京都 練馬区 光が丘 4-1-5 TEL:03-5383-6500 都営大江戸線 光が丘駅より徒歩8分  | 
  あかずきん 無料ですが整理券配布 となる場合があります 受付方法等 詳しくは 光が丘図書館まで  | 
| 09/06 (水) 11:00〜 11:30  | 
  立野地区区民館 ぴよぴよ 東京都 練馬区 立野町15-42 TEL:03-3928-6216 西武バス 吉祥寺-石神井公園/ 吉祥寺-大泉学園/吉祥寺-武蔵関 関町南2丁目 バス停より徒歩3分  | 
  ぴよぴよスペシャル 人形劇あそび 「なぞなぞだいすき」 パネルシアター 「おこしましょう」ほか 仕掛け紙芝居 など 0〜3歳むけ 無料  | 
| 11/30 (木) 15:30〜 16:00  | 
  田柄地区区民館(ぴよぴよ) 東京都 練馬区 田柄3-28-13 TEL:03-3926-4932 大江戸線 光が丘駅より徒歩15分 西武バス 練馬-成増/豊島園-成増 田柄高校 バス停より徒歩3分 国際興業バス 平和台-光が丘(他) 田柄町 バス停より徒歩5分  | 
  カエルのおうじさま *2人形劇あそびのほか パネルシアター 「○△□で何つくる?」 や手遊びなど 無料 会場は ぴよぴよですが 年齢制限はありません どなたでもご覧頂けます  | 
*1
3/19(日)「第30回ねりま人形劇フェスティバル」は、練馬区内外で活躍する劇団が集まり、たくさんの人形劇やパネルシアター等が1日中楽しめる おまつりです。
今年は参加劇団が多数あるため、グリムカンパニーは公演をお休みして、音響などスタッフとして参加いたします。
ちなみに、参加予定の おむすび座「3ひきのこぶた」は、グリムカンパニーが音楽提供しています。
*2
11/30(木)田柄地区区民館 ぴよぴよ公演は、当初0〜3歳むけの「どうぶつなにかな」をご案内しておりましたが、ぴよぴよ公演ではめずらしい午後で、田柄地区区民館に来ている小学生や学童クラブの子たちも一緒に楽しめる作品を…とのご要望から、新作「カエルの王子様」をコンパクトにまとめた「カエルのおうじさま」に変更いたしました。ご了承下さい。